【火曜日限定】
「一家にひとり美文字のいる家庭」を広めるべく高宮が行く。
2名でも100名でも15,000円。
レッスン時間:60分間
受講料:一律15000円(材料費込み)
定員:2名以上何名様でも
レッスン内容はご希望に沿って行います。
(例) 名前の書き方
住所の書き方
ご祝儀袋の書き方
などなど‥‥
恋愛相談
美味しいお酒の飲み方も?
出張範囲:東京23区、
横浜市、千葉.幕張.稲毛海岸エリア、
浦和エリア
※ご依頼は、個人のグループ・学校に限らせていただきます
「書道のはな*みち」主宰 高宮暉峰が直接指導させていただく、
90分間のスパルタプライベートレッスンです。
お好きな時にご予約くださいませ。
単発のレッスンですので、(美容院を予約するような感覚で)ご希望の日程をお知らせいただき、
調整のうえ、お席を確保させていただきます。
第1-3希望の日時をお知らせください。
単発ではございますが、お好きな時にいつでもその都度ご予約いただけますので、
継続レッスンとしてもお稽古していただけます。
長年の悪筆の悩みから抜け出す、最初の一歩です。
■こんな方におススメします!
どうしたら字がキレイになるか分からず悩んでいる方
悪筆は絶対に直らないと思っている方
字を上達させるには、練習あるのみと信じて疑わない方
ペン字練習帳で「技」を磨くだけでは、実は、字はうまくなりません。
それ以前に大切な秘訣があるのです。
それは、「心」と「体」を整えること。
書道の世界では当然のこのコツはあまり広く知られていませんが、
字の上達にとっては必要不可欠であり、このコツが上達に面白いほど影響してくるのです。
では、「心」と「体」はどう整えればよいのでしょうか?
悪筆とキレイな字の違いは?よくある悪筆のタイプとは?
自分にあった、字の改善方法は?
たった1レッスンでも悪筆が改善され、字が上達する秘訣が満載のこの講座。
ご自分の字に悩んでいらっしゃる方、ぜひ一緒に解決していきましょう!
書道の精神統一と癒しに重心を置いた「書道のはな*みち」オリジナルの書道メニューです。
忙しい毎日をお過ごしの皆さまには、時には自分の心と向かい合い、
ゆっくり内省の時間を持つことが大切とされています。
アロマ書道はそういった格別静かな時間を持つことにより、明日への活力が増し、
お仕事への影響も良い方向へと変換されます。
アロマ書道は、このような方へオススメの最善メニューとして考えられました。
・忙しくて、毎日があっという間に過ぎていく方
・疲れているはずなのに、体を休めようと思っても、うまく休まらない
・集中力を高めたい!
最後のお清書は作品としてお持ち帰りいただけます。
日常では味わえることのない心静かな時間をどうぞ。